音楽街道をゆく その五十四 〜 「焼肉屋の裏の駐車場」と丹波路

「焼肉屋の裏の駐車場」

「焼肉屋の裏の駐車場」の登場です。
千葉ちゃんから先月ドラムファイルを送ってもらいました。
アレンジはほぼ出来ていて、来月前半に歌とギターを録音予定です。
当初、年内リリースと考えていましたがそれはちょっと厳しいかな。
いずれにしても近々登場しますのでお楽しみに♩♩

「MacBook Pro 13 Mid2020」

普段使いのパソコンを MacBook Pro 13 Mid2012からMid2020に更新しました。
いつ壊れるかとヒヤヒヤしていましたが、ちょっと落ち着きました。
このサイト更新が初仕事です、快適。

「丹波路」

今年の春、四月の初めに中国地方を旅してきました。
桜の開花が遅れて満開とはいきませんでしたが春を感じてきました。
この旅ではとりあえず関西以西に行きたいと思い、一日目は
以前から気になっていた丹波へ
福知山線篠山口で降り、丹波篠山の城下町へ歩いてみました
街への入り口に猪
桜の名所ですが、まだほとんど咲いていませんでした。
例外1
見事な石垣
河原町妻入商家群
街へ戻って
例外2
落ち着いた雰囲気で
気品みたいなものがあるような気がします。
バスで駅に戻って柏原へ
柏原八幡宮
駅からの眺め
福知山線で谷川駅まで戻り加古川線に乗り換え
待ち合わせの時間があったので少しぶらぶらと
この後、加古川線に乗って西へ
行けるところまで

音楽街道をゆく その五十二 〜 「心の中のブルース」11月1日リリースと湖東三山

心の中のブルース」11/1 (金)リリース♪♪

10月中にと思っていましたが、切りがいいので11月1日(金)
「心の中のブルース」船出ということに決めました。
千葉ちゃんのブラシドラムループに合わせて
10/16に歌、10/21にギター&ベースを録音、
シンプルなスローソングです。よろしくどうぞ!!

湖東三山

2024/1/1、とりあえず大津で宿をとって、
翌日電車が動き次第、北陸に向かうつもりでいましたが、
地震の状況が明らかになるにつれて、
全然観光どころの話じゃないことがわかり、
撤収も考えましたが、せっかくなので近江、湖東三山を訪ねることにしました。
はじめての近江鉄道で八日市駅へ
お正月の2日、地域のバスが休みだったので思い切って歩くことにしました。
まずは、百済寺へ
距離はありますが写真をとりながらのんびりと
田んぼや畑の中にある小さな町を訪ね歩くことが好き、
お寺の麓の町に徐々に近づいて
百済寺は「日本の美のかたち」という古い写真集に
大きな草鞋のあるお寺の門の写真があり、好きで
ずっと訪ねたいと思っていました。
なんかアットホームな感じがしてナイス
お年賀にお守りとサランラップとおみくじ付きお吸い物の素いただきました
さらに登って
そして、降って
金剛輪寺へ
金剛輪寺
西明寺
西明寺を後にして
多賀大社前駅に向かっている時には
早い冬の日が暮れ始めて
ちょうど閉まる時間だったので多賀大社には寄れず
近江鉄道で彦根に向かいました
自分にとっては新年早々
とても贅沢な旅をすることができました
疲れたけど

音楽街道をゆく その五十一 〜 「心の中のブルース」と海津

心の中のブルース

今年も可能な限り目一杯「夏旅」に出たせいで(暑かったし)、
準備が間に合わず録音を来週に延期することにしました。
10月中のリリースを予定しています。

能登

どうにか頑張ってください

海津

2024年正月旅の一番の目的は、3月に敦賀まで北陸新幹線が
延長されることにより、その区間北陸本線が終了してしまうので、
その前にもう一度、思い入れのある北陸本線に乗ることでした。
2024/1/1  朝、初詣に油日神社にお参りした後、
石山まで行き京阪石山坂本線に乗りました。
「元旦に、石山坂本線に乗れるなんて最高だな〜」と
初詣の人々の中で思いつつ終点のまで行き、湖西線に乗り換えました。
「元旦に、湖西線に乗れるなんて最高だな〜」と
思いつつ目指すは湖北の町「海津」
司馬遼太郎「街道をゆく」4巻の「北国街道とその脇街道」での
海津のくだりが印象に残っていてずっと訪ねたいと思っていました。
マキノ駅には午後3時頃着いてぶらぶらと
なんでカタカナのマキノなんですかね
元旦にロードバイク で軽く流してゆく女性、いい感じ。
すごく羨ましい、自分もいつか走りたい。
湖岸に古い石積みが続く
通りからは琵琶湖は見えず
家と家の間から
町の終わりまで歩いて、
傾いた陽の照らされる町今夜は福井に泊まる予定
違う路地を通って駅へと向かう
上の写真を撮ったのが16時08分23秒なので、
その撮影の約2分後に大きな揺れがあり、辺りから建物の軋む音がすごくして
スマホの警報音がなり、能登で大きな地震が発生したことを知りました。
今まで誰もいなかった道に人がたくさん出てきて、
そのことにもちょっと驚きました。
とりあえずマキノ駅まで行って、
今日は福井まで走らないということなので宿をキャンセルし、
駅の暖房のある待合室でしばらく待っていると
近江今津での折り返し運転で湖西線が運転再開したというので
近江今津まで歩きました。
夜の琵琶湖沿いの道を2時間、
対岸に長浜の灯が幻のように浮かび、
夜空に冬の星座が煌めいていました。
強い印象が残りました。

音楽街道をゆく その五十 〜 「心の中のブルース」と小諸

「心の中のブルース」
今月中に歌とギターを録音して、曲を形にしようと思っています。
10月前半のリリース予定、お楽しみに〜♪♪

9/1

9月1日は防災の日ということなので、今日までに防災グッズ
(携帯ラジオ、電池式モバイルバッテリー、etc)で不足していたものを
だいぶ揃えました。あとローリングストックの食料とカセットコンロくらいかな。

「小諸」

ちょうど去年の今頃、小海線に乗って小諸まで行ってきました。
高原の広々としたレタス畑を抜け、山あいを下り佐久盆地に入っていくと
明るく眩しい白い町がそこにありました。

小諸駅にある「こもろ観光局」で「小諸駅周辺マップ」と
「藤村ゆかりの地をめぐるマップ」をもらい、
いつものように赴くままにぶらぶらと
北国街道
思っていたのと異なり
小諸は山の裾野に広がる街で、
すごく高低差のある街でした。
北国街道に戻り、小諸城址へ下ってゆく

小諸城址、懐古園からの千曲川
さらに下って千曲川へ
雄大な自然の中での人の営み

 

音楽街道をゆく その四十九 〜 2024/7/24 能登半島、輪島、門前町

7/24 (水)、奥能登の輪島、門前町を歩いてきました。
その日、朝早く金沢を出ましたが、激しい雨で七尾線が遅れてしまい、
穴水から路線バスで輪島に着いたのは昼近く、短い滞在になりました。






倒壊していない家屋も多くは
入り口に「危険」の張り紙がしてありました。
一度、穴水に戻って門前町へ
道々沿道の家々もブルーシートが目立ちました。

以前、羽咋の氣多大社と妙成寺はたずねたことがあり
すごく好印象で、いつか總持寺 祖院と阿岸本誓寺に
いきたいとずっと思っていました。









夕方になってようやく晴れてきました。
すれ違う小中学生はみんなあいさつしてくれました。

もっともっと支援が必要です
能登へ、また訪ねようと思っています。

音楽街道をゆく その四十八 〜「熱く流れるもの」今日から配信&販売始めます♪♪


全国津々浦々
有名なお祭りから近所の盆踊りまで
浴衣着て、下駄鳴らして
さぁ、踊りの輪に

「熱く流れるもの」
Song by HANEDA Takashi
drums : CHIBA Naoto, vo&gt : HANEDA Takashi
本日リリース
旅の始まりです

「熱く流れるもの」〜各ストアへ
wav & map3 音源ファイル〜 shopへ

音楽街道をゆく その四十七 〜「熱く流れるもの」7/28(sun)リリースと油日神社

7/28 (sun)「熱く流れるもの」リリース♪♪
配信&販売開始します!!
お楽しみに♪♪

 

去年の冬、旅したいと考えた時、大晦日から正月くらいしか時間が取れそうもなく
それならばと初詣もかねて近江、福井へ向かい
大晦日に家を出ました。
まず最初にめざしたのは白洲正子「かくれ里」で印象に残った
滋賀県甲賀の油日神社
忍者たぬきのお出迎え
晴れた元旦の朝をのんびり歩いて向かいます
落ち着いた佇まいで地元の人なのかな、
人も多すぎず、気持ちよく参拝できました。
とりあえず次の目的地の琵琶湖、石山へ

音楽街道をゆく その四十五 〜「涼風」6月9日リリースと郡上踊り

有名な郡上踊り、
ずっと前から行きたいと思っていて
今年こそはと思っていた年にコロナが流行し、
去年、コロナ明け、お盆の徹夜踊りに行く荷造りを終えるも台風直撃で断念
でもどうしても行きたくて「おわら風の盆」の徹夜明け
郡上八幡を目指し、始発で越中八尾を発ちました。
途中、高山で特急ひだに乗り換えて
憧れの長良川鉄道に乗り、昼前に郡上八幡に着きました。
ほんといい所で
現代の桃源郷なんじゃないかと思えるほど
素敵なところでした。
川沿いは風が涼しくて
夕方になるとたくさんの浴衣の人が下駄を鳴らして
通りに出てきて、郡上踊りが始まると何重にも輪になり踊っていました。
自分は郡上踊りの曲がとても好きで
生でお囃子を聴くことができてとても良かったです。

♪ 「涼風」6月9日(日)、リリースします!!

ライブで弾き語りでよく演奏していた「涼風」
自分にとってはちょっと特別な曲です。
先週、5/22に歌、5/23にギターとベースを録音し
編集とミキシングそして昨日マスタリングをして完成しました。
納得のできなのでどうぞお楽しみに♪♪