音楽街道をゆく その二十八〜2022年 師走
もう12月中旬、今年も残すところ3週間を切ってるという、ほんと早いですね〜。この冬は節電ということですが、国立大学通りはいつも通りイルミネーションで華やいで年の瀬の雰囲気を盛り上げています。自分自身も例年通りというか何も...
もう12月中旬、今年も残すところ3週間を切ってるという、ほんと早いですね〜。この冬は節電ということですが、国立大学通りはいつも通りイルミネーションで華やいで年の瀬の雰囲気を盛り上げています。自分自身も例年通りというか何も...
夏の終わり〜なんだかはっきりしない天気ばかりで全然そんな気がしませんが来週は9月なんですね。ボケボケしているとすぐ年末、一年終わってしまうのでライブに向けた準備始めました。とりあえずここ何年かライブ、ギターの弾き語りから...
夏、来ましたね〜暑っいですね〜 何年か前からよくレコード、アナログ盤が流行っているという話題は見たり読んだりしましたが、ようやくここに来て自分もレコード復活を考えています。 もともとレコード大好きで高校時代バイト代の多く...
2022/6/11、今日から「春時雨」「水鏡」音楽配信&販売開始です。よろしくどうぞ!! *「春時雨」 詞&曲 羽田 敬 // drums 千葉 尚人、vocal,guitar etc 羽田 敬 *「水鏡...
音楽配信第五弾「春時雨」「水鏡」5/28(土)に完成し、6/11(土) から配信&販売開始します。2曲とも随分前から演奏している曲ですが、新たな生命を吹き込みましたので是非聴いて下さい。ほとんど全てのプラットホームで配信...
5月に入ってとくにコロナが収まったわけでもないのに陽気が良くなってきたせいか自分の中でwith コロナへのシフトが加速しています。コロナ以前に戻るのではなく何か新しいアプローチを諸々していきたいなと色々考え中です。 最近...
先週の水曜日、「没後50年 鏑木清方展」を観に都内まで出かけてきました。”鏑木清方”すごく好きで〜東京下町の粋、季節とともにある庶民の営み〜懐かしい遠い日々への憧憬を感じさせる絵の数々を初めて生で観ることができてとても良...
ずっと放ったらかしにしていて、ちゃんと音が鳴らなくなっていた マイBass のボリューム、トーン、コンデンサー、出力ジャックを新品に交換しました。エレキも含めて今まで一度も中の配線に関わる整備をしたことが無かったので、ネ...